中野区の眼科、東中野とみどころ眼科は緑内障治療、白内障の日帰り手術に実績多数
緑内障
glaucoma
JR東中野駅東口
から徒歩1分
〒164-0003
東京都中野区東中野5-1-1
ユニゾンモール(旧日本閣)3F
アクセスMAP≫
AM9:30-12:30
PM14:00-17:30
(受付は診察終了15分前まで)
※休診日:水曜・土曜午後、日曜祝日
クリニック案内
緑内障
白内障日帰り手術
眼の病気
緑内障の三次画像診断
緑内障の三次画像診断
(慢性の)緑内障では、眼と脳をつなぐ視神経が徐々に薄くなってきます。従来は、眼科医による肉眼での観察や眼底写真により神経線維が薄くなっていないかどうかを判定してきましたが、最近は、三次元画像解析装置により神経線維の厚みを患者さんに負担なく測ることができるようになってきています。 緑内障の三次元画像解析として、今のところ光干渉断層計(OCT)が最も信頼性の高い測定装置です。最新のOCTでは、緑内障で神経が薄くなることを観察できる①視神経乳頭の凹凸、②視神経乳頭周囲の神経線維層の厚み、③網膜の中心部である黄斑部の神経線維層などの厚みを正確に評価することができます。それによりごく初期の緑内障もかなり確実に診断できるようになってきています。
(図:視神経乳頭周囲の神経線維層の厚みをOCTにより評価したもの。緑内障では、神経線維が薄い部分(矢印で挟まれた部分)が扇形に広がっていることが多い。)
(図:最新のOCTによる黄斑部(網膜の中心の部分)の緑内障解析結果。)
また、OCTで神経繊維の厚みを測ることにより、緑内障進行についても正確に評価することできるようになることが期待されています。視野検査が現在の緑内障進行評価の主流ですが、視野検査は患者さんへの負担も大きいので、検査が簡単な三次元画像解析が中心になっていくかもしれません。
緑内障の画像解析は、院長(富所)の東大講師時代からの現在に至るまでの主要な研究テーマです。東中野とみどころ眼科では最新のOCT装置とソフトウェアも完備しておりますので、正確な検査と評価が可能です。お気軽にご相談ください。