中野区の眼科、東中野とみどころ眼科は緑内障治療、白内障の日帰り手術に実績多数

眼の病気

disease

  • HOME
  • 眼の病気
  • ものもらい(麦粒腫)
  • ものもらい(麦粒腫)

    ものもらいとは

    ものもらいは、麦粒腫といい、まぶたの脂腺や汗腺の急性化膿性炎症です。
    外麦粒腫は、急性化膿性の炎症がまつ毛の周囲にある汗腺や皮脂腺に生じ、うみをもった点がまぶたの皮膚にできます。内麦粒腫は、瞼板腺の急性化膿性炎症で、膿点は眼瞼結膜というまぶたの内側にできます。

    ものもらいの原因

    ブドウ球菌や連鎖球菌などが、まぶたの外側(外麦粒腫)や内側(内麦粒腫)に細菌感染を起こすことが原因です。

    ものもらいの症状

    外麦粒腫は、まぶたが赤くなり、はれ、痛みが現れます。炎症が強い時は、はれも強く、まぶたが上がらなくなることもしばしばあります。
    内麦粒腫では、これらの症状は比較的軽く、まぶたをひっくり返すと、充血した眼瞼結膜とその真ん中に黄色い膿点がみられます。幼少時では、化膿性炎症がまぶたにとどまらずに眼窩内組織に波及し、きわめてまれですが、眼窩蜂窩織炎に進展して重症化する場合もあります。

    ものもらいの検査と診断

    急性の症状と圧痛点の存在、膿点の存在から容易です。

    ものもらいの治療

    通常、抗菌薬と抗炎症薬の内服および点眼療法により、1週間ほどでほぼ完治します。膿瘍ができてはれがひどい時には、膿瘍部を切開することもあります。排膿すると短期間ではれが消退し、1~2週間で元どおりになります。痛みに対しては鎮痛薬を随時内服し、痛みを緩和させます。

    ものもらいの注意点

    まぶたを清潔に保ち、あまり触らないようにして早めに眼科で診てもらってください。まぶたを冷やすことは有効です。


    上へ戻る